一般廃棄物の収集・運搬について

更新日:2025年03月31日

遺品整理や空き家整理等により発生する家庭系一般廃棄物のうち、ごみ袋に入らない粗大ごみはごみ集積所に出すことはできません。下記のとおり処理を行ってください。

  1. 自らが香肌奥伊勢資源化プラザに搬入する。 可燃ごみや資源ごみの袋に入るごみは処分手数料は必要ありませんが、ごみ袋に入らない粗大ごみについては、10キログラムあたり100円必要です。
  2. 本田木屋粗大ごみ集積場に持ち込み。事前申請が必要です。
  3. 町の許可を受けた一般廃棄物収集運搬許可業者に委託して処理を行う。町の許可を受けた一般廃棄物収集運搬許可業者は、下記のとおりです。

大台町 一般廃棄物収集運搬許可業者 一覧(PDFファイル:137.7KB)

 


事業者の皆さまへ

一般廃棄物処理業許可の有効期間は2年です。新規許可・更新・変更の方は下記の申請書の提出をお願いします。

一般廃棄物処理業許可(更新)申請書(Wordファイル:15KB)

一般廃棄物処理業事項変更届書(Wordファイル:14.9KB)

一般廃棄物処理業変更許可申請書(Wordファイル:15KB)

一般廃棄物処理業許可添付書類(Wordファイル:120.5KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

大台町役場 生活環境課
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
電話:0598-82-3787
ファックス:0598-82-2565

お問い合わせフォーム