セーフティネット保証5号について(R6.12以降)
セーフティネット保証5号の概要
全国的に業況の悪化している業種に属することにより、経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で80%保証を行う制度です。
セーフティーネット保証5号の概要 (PDFファイル: 465.0KB)
令和6年12月1日より、セーフティネット保証5号の認定要件等が一部変更となっています。
それに伴い、申請書様式等も変更となりましたのでご注意ください。
対象中小企業者
◎セーフティネット保証5号(イ)
・指定業種に属する事業を行っていること。
・最近3カ月の売上高などが前年同期比で5%以上減少していること。
◎セーフティネット保証5号(ロ)
・指定業種に属する事業を行っていること。
・製品等原価のうち20%を占める原油などの仕入価格が、20%以上上昇しているにもかかわらす製品等価格に転嫁できていないこと。
◎セーフティネット保証5号(ハ)
・指定業種に属する事業を行っていること。
・最近3カ月の月平均売上高営業利益率が、前年同期比で20%以上減少していること。
対象指定業種等詳細については、中小企業庁ホームページにてご確認ください。
必要書類
・認定申請書及び添付書類(このページの様式を使用してください。)
・記載されている売上高等を確認できる資料
(法人事業概況説明書、試算表、売上台帳、仕入帳等)
・町内に事業所を有し、事業活動を行っていることがわかる資料
※履歴事項全部証明書(法人の場合)(3か月以内に取得したもの)
※確定申告書や許認可証等の写し(個人の場合)
・営んでいる事業が指定業種に属することがわかる資料
・委任状(代理人が申請する場合)
中小企業信用保険法第2条第5項第5号関係の申請書類
セーフティネット保証5号(イ)の申請書類
通常の 様式 |
指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 | 認定申請書 様式第5-(イ)-1(Wordファイル:15.8KB) |
添付書類 様式第5-(イ)-1(Wordファイル:16.2KB) | ||
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 | 認定申請書 様式第5-(イ)-2(Wordファイル:17.6KB) | |
添付書類 様式第5-(イ)-2(Wordファイル:16.6KB) | ||
創業者の 様式 |
指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 | 認定申請書 様式第5-(イ)-3(Wordファイル:17.4KB) |
添付書類 様式第5-(イ)-3(Wordファイル:16.3KB) | ||
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 | 認定申請書 様式第5-(イ)-4(Wordファイル:17.9KB) | |
添付書類 様式第5-(イ)-4(Wordファイル:17KB) | ||
共通様式 | 委任状(Wordファイル:27KB) |
セーフティネット保証5号(ロ)の申請書類
原油高の 様式例 |
指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 | 認定申請書 様式第5-(ロ)-1(Wordファイル:18.6KB) |
添付書類 様式第5-(ロ)-1(Wordファイル:17.2KB) | ||
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 | 認定申請書 様式第5-(ロ)-2(Wordファイル:19.5KB) | |
添付書類 様式第5-(ロ)-2(Wordファイル:17.9KB) | ||
共通様式 | 委任状(Wordファイル:27KB) |
セーフティネット保証5号(ハ)の申請書類
利益率の 様式例 |
指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 | 認定申請書 様式第5-(ハ)-1(Wordファイル:17.8KB) |
添付書類 様式第5-(ハ)-1(Wordファイル:16.6KB) | ||
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 | 認定申請書 様式第5-(ハ)-2(Wordファイル:18.1KB) | |
添付書類 様式第5-(ハ)-2(Wordファイル:17.1KB) | ||
共通様式 | 委任状(Wordファイル:27KB) |
更新日:2024年12月13日