令和6年度大台町農業者等経営支援事業について

更新日:2025年03月13日

エネルギー価格や肥料をはじめとする農業生産資材等の物価高騰の影響を受け、農業等の経営が難しい町内農業者等を支援することを目的として、令和7年3月5日から申請受付を開始いたします。

対象者

1.  大台町内で以下を営む個人又は法人
     茶、水稲、いちご、ゆず、野菜、果樹、花卉、花木等の生産出荷(販売含む)等

2.  畜産・水産業を営む個人又は法人

飼料等の購入費

主な要件

大台町内で農業等経営を行い、今後も経営を継続する農業者等とします。
ただし、町内に住所を有し、事業所得の申告を行い、税金等及び町の公共料金の滞納が無い方に限ります。

事業内容

農業等に取り組む上記対象者に対して、下記の事業を実施する場合に補助金を交付します。

1.申請は1世帯(1事業所)1回限りとなります。

2.資材は、令和6年4月1日~令和7年2月28日に購入したものが対象となります。

3.対象資材の価格は、消費税込みで算出してください。但し、本則課税で消費税を申告されている消費税課税事業者は、消費税抜きで算出してください。

4.燃料、修繕、備品、消耗品、機械更新等の費用は対象外です。

種目別事業内容
事業種目 事業内容 補助金額
農作物等作付支援事業 農作物の作付に必要な種苗、肥料、農薬、培土及び土壌改良剤の購入に対する支援

購入経費の3分の1以内の額(100円未満は切捨て)
1.農業収入額300万円未満の方は、補助金上限5万円

2.農業収入額300万円以上500万円未満の方は、補助金上限15万円

3.農業収入額500万円以上の方は、補助金上限30万円
畜産・水産経営支援事業 肥育、又は養殖に係る飼料等の購入に対する支援 購入経費の3分の1以内の額(100円未満は切捨て)
補助金上限30万円

申請期間

令和7年3月5日から令和7年4月30日まで

申請に必要な書類

1.  大台町農業者等経営支援事業補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)

2.  購入した資材の領収書(明細が記載されたもの)の写し
・資材は令和6年4月1日から令和7年2月28日までに購入したものが対象となります。
口座振替で領収書がない場合は「請求書」と「通帳の明細の写し」を合わせて提出してください。

3.  直近の事業所得(農業、又は水産業)の申告したことが分かる書類の写し

4.  事業の対象となる農地、又は経営所在地の位置図

 

申請書類については以下の施設にございます。
役場本庁(産業課)・各出張所(日進、川添、荻原、領内、大杉)にございます。

 

この記事に関するお問い合わせ先

大台町役場 産業課
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
電話:0598-82-3786
ファックス:0598-82-2565

お問い合わせフォーム