三瀬谷認定こども園の紹介
園の特色
三瀬谷認定こども園は、大台町で最も大きなこども園として、子どもたちが安心して過ごせる環境を整えています。園舎は地元産木材を使用した木造平屋建てで、職員室から出入口を確認できる構造となっており、安全面にも配慮しています。また、広々とした園庭や築山が整備されており、子どもたちはのびのびと遊ぶことができます。
平成28年より保育所と幼稚園の機能を併せ持つ「認定こども園」として運営を行い、地域の子育てを支える役割を果たしています。
さらに、近隣には清流宮川を一望できるB&G海洋センターがあり、遊具や広場が整備されているため、子どもたちは遊びながら自然とのふれあいを楽しむことができます。自然豊かな環境と充実した設備の中で、一人ひとりの成長を温かく見守るこども園です。
園庭・保育室の様子
園庭でのあそび
三瀬谷認定こども園では、広々とした園庭で子どもたちが自然に触れ合いながら自由に遊べる環境を大切にしています。
春には桜の下でお花見を楽しみ、冬には園庭で氷を見つけて季節の変化を感じています。砂場で夢中になって遊んだり、園庭ではお友達と駆け回ったりと元気いっぱいの姿が見られます。
また、園庭では取ってきた竹を使って、子どもたちは自由な遊びの中でおもちゃ作りに挑戦することもあります。竹を切ったり組み合わせたりし、工夫しながら遊びに取り入れることで、自然の素材を使った新しい楽しみ方を発見しています。
また、園には大きな畑があり、子どもたちは野菜を育てる楽しさを味わっています。収穫した野菜でピザや豆ごはんを作るクッキングの時間を楽しむほか、スイカ割りや焼き芋など季節ごとのイベントも行っています。自然との触れ合いを通して、食べることや作ることの喜びを感じられる場になっています。
こうした自然に囲まれた環境で過ごす時間が、子どもたちの感性と好奇心を育む場となっています。
園外保育
三瀬谷認定こども園では、子どもたちが園の外でも地域や自然と触れ合える活動を大切にしています。園の近くには線路があるため、散歩中には汽車が通るたびに「汽車きた!」と嬉しそうに手を振る子どもたちの元気な声が響きます。また、近くで飼われているヤギを見せていただいたりするなど、動物とふれあう経験も楽しんでいます。
自然保育では、草木や小さな生き物に触れながら全身、五感を使って遊んでいます。自然の中で自分なりの楽しみ方を見つける時間が、子どもたちにとって大切な経験になっています。
この記事に関するお問い合わせ先
大台町役場 教育委員会 子ども教育課
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
電話:0598-82-3793
ファックス:0598-82-3115
更新日:2025年05月14日