保育園・認定こども園に入園させたい
保育園・認定こども園とは
〇保育園とは…保護者の仕事や病気等により、保育を必要とする乳幼児に対して保護者に代わって保育を行う児童福祉施設です。
〇認定こども園とは…保育所機能と幼稚園機能の両方を一体的に提供するとともに、地域の未就園児とその保護者の子育てを応援するための支援事業を実施する児童福祉施設です。
施設名称 | 定員 | 入所対象年齢 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
大台町立日進保育園 | 90名 | 生後6か月から | 大台町栃原1868番地2 | 0598-85-0044 |
大台町立川添保育園 | 60名 | 生後6か月から | 大台町上楠409番地1 | 0598-83-2054 |
大台町立三瀬谷認定こども園 | 150名 | 生後6か月から | 大台町菅合2960番地 | 0598-84-1300 |
大台町立宮川保育園 | 90名 | 生後6か月から | 大台町江馬700番地 | 0598-76-0555 |
大台町立三瀬谷認定こども園は、県から認定を受けた『保育所型認定こども園』です。この園では、通常の保育園の機能に加え、 保護者の就労状況に関係なく、3歳児クラスからの入園が可能な幼稚園機能も備えており、午前のみの教育標準時間(8:00~12:30)で通園することができます。
施設名称 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
---|---|---|---|---|---|---|
大台町立日進保育園 | 0 | 3 | 2 | 4 | 12 | 16 |
大台町立川添保育園 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 16 |
大台町立三瀬谷認定こども園 |
0 | 1 | 1 | 0 | 17 | 11 |
大台町立宮川保育園 | 0 | 0 | 5 | 10 | 18 | 11 |
※ 受入れ可能人数につきましては、在園児の退園等に伴い、1日時点から増減することがあります。
入園のしおり
大台町立日進保育園のしおり(PDFファイル:674.3KB)
大台町立川添保育園のしおり(PDFファイル:673.4KB)
大台町立三瀬谷認定こども園のしおり(PDFファイル:825.4KB)
大台町立宮川保育園のしおり(PDFファイル:547.2KB)
令和7年度保育園・認定こども園新規入所手続き
新規入所を希望するお子さんの場合
令和7年4月以降、保育園に新規入所を希望される方は、下記の手続き方法により申請書等を提出してください。
令和6年度に在園している(する)お子さんの場合
在籍する保育園から現況届を送付いたします。この現況届は、令和6年4月以降の継続入所、又は退所等の希望について確認させていただくものです。
なお、現況届については、お子さんが在園する保育園から10月中旬頃に送付する予 定です。
※次の手続きは必要ありません。
手続き方法
新規入所申込み受付期間
令和6年10月1日(火曜日)から10月31日(木曜日)まで
上記の期間以降も、随時受け付けています。ただし、入所の可否について空き状況によりますので問合せください。
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
入所に必要な申請書類
- 支給認定申請書兼入所申込書
- 就労証明書(保護者)
- 出産や通院などの証明書、障がい者手帳等の写し等、その他必要書類
その他、お子さんの食物アレルギー等により配慮が必要な場合は、後日、医師の 診断書を提出していただく必要があります。
支給認定申請書兼入所申込書・記入例・記入上の注意 (Excelファイル: 72.2KB)
支給認定申請書兼入所申込書 (PDFファイル: 188.0KB)
就労証明書・記載要領 (Excelファイル: 48.5KB)
保育を必要としている事由を証明する書類について (PDFファイル: 70.4KB)
提出先及び申請書類の配布場所
大台町教育委員会事務局 子ども教育課、子育て支援センター、町内各保育園及び認定こども園のいずれかに提出してくだい。なお、保育園入所説明会においても配布いたします。
令和7年度保育園・認定こども園入所説明会
説明会の場所と日時
対象地域 | 説明会の場所 | 開催日 | 開催時間 |
---|---|---|---|
1.大台地域 |
健康ふれあい会館(電話:0598-83-3500) |
令和6年9月26日(木曜日) | 午前10時から |
2.宮川地域 |
宮川保育園(電話:0598-76- 0555) |
令和6年9月25日(水曜日) |
各保育園の入所要件や保育所型認定こども園について、詳しくご説明させていただきます。また、保育園ってどんなところ?保育所型認定こども園ってなに?と、疑問のある方など興味のある方も参加できます。
- 当日は、入所申込みに必要な申請書類等を配布します。
- 各地域の開催日に参加が困難な場合は、他の説明会場へご参加いただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
大台町役場 教育委員会 子ども教育課
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
電話:0598-82-3793
ファックス:0598-82-3115
更新日:2025年04月22日