健康度測定会を開催しています!
健康度測定会って何をするの?
【健康度測定会の内容】
・体組成測定(足の筋肉量、内臓脂肪レベルなど)
・健康相談、栄養相談、血圧測定、塩分測定(味噌汁等を少量持参してください。)
※出前介護予防教室を希望された地区は健康度測定会と同時開催をします。
出前介護予防教室は社会福祉協議会による体操や歌などのレクリエーションです。
参加するとどんないいことがあるの?
・体組成測定により、脂肪量、筋肉量および骨量などを知ることができます。また、年に1回測定することで、生活習慣や体の衰えの評価ができます。
・健康度測定会に参加すると健康づくりポイントが1ポイントもらえます(塩分測定を行うと、さらにもう1ポイント)。詳しくは下記をご覧ください。
いつ、どこで行っているの?
大台町の42地区の集会所等に伺いますので、お住まいの地区の健康度測定会にご参加ください。
ご都合が悪い場合は、その他の地区にもご参加いただけます。
回覧や防災無線(前日と当日)、アプリ「おおだいナビ」でも周知します。
下記でも日程確認ができますので、ご確認ください。
令和7年度 健康度測定会日程表 (PDFファイル: 86.8KB)
引き続き「手洗い」、「換気」及び「マスクの効果的な場面での着用」などの感染症対策にご協力お願いします!!
更新日:2025年04月16日