宮川小学校の紹介

 

住       所    三重県多気郡大台町茂原543番地3

電話番号    0598-76-8800

 

児 童 数      62名(令和7年5月1日現在)

宮川小学校の特色

宮川小学校は、旧宮川村の4小学校が統合し、平成11年に開校しました。木の温もりや美しさをたっぷり感じることができる木造校舎、芝生観覧席を備えた一周200mの運動場、子どもたちが一堂に会し活動できるランチルームや中庭、校舎まで続く桜や紅葉の並木道、秘密基地作りや鬼ごっこで遊び尽くせる土手など、すばらしい環境が整えられています。

校区には、日本有数の渓谷である大杉谷から清流の宮川が流れ、春には六十尋滝などの地域の名所まで歩き、夏には大日ぐらの雄大な景色を見ながら源流を上って飛び込みに挑戦したり、地元の伝統漁「あゆしゃくり」やダム湖でのボートを体験したりなど、子どもたちは6年間のプログラムの中で自然を満喫しながらたくさんの体験を通して学びます。また、「山の学習」や「お米作り」「大豆栽培」など地域の産業を学んだり、校区にある昴学園高校と連携して、サツマイモ栽培や福祉体験、英語活動やニュースポーツ体験などで高校生とふれあったりしながら、様々な人々の思いや生き方に出会います。

宮川小学校では、そうした経験が子どもたちの教室での「学びへの意欲」につながり、自分の将来を思い描きながら「豊かな心」「実行力」「つながる力」など社会の中で自己実現し生き抜いていく力を育んでいけるよう、日々教育活動に取り組んでいます。

宮川小学校の様子

体育館

教室

運動場

プール

この記事に関するお問い合わせ先

大台町役場 教育委員会 子ども教育課
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
電話:0598-82-3793
ファックス:0598-82-3115

お問い合わせフォーム