緑のカーテンコンテスト

地球温暖化対策実行計画(区域施策編・事務事業編)(令和7年3月策定)に基づき、自然と共生する暮らしを次世代に引き継ぐため、一人ひとりが自発的にエネルギーの使用量を減少させる行動を実践するよう、節電・省エネルギーへの意識を高める啓発を行うとともに、緑のカーテンのような環境に配慮した生活様式を普及させることを目的として、大台町緑のカーテンコンテストを実施します。
対象者
大台町内のご自宅で育てた方
参加賞
美村PAYデジタル商品券 ひとりにつき200円分
募集期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年9月30日(火曜日)
審査及び表彰
最優秀賞1名、優秀賞2名、入賞2名を選出します。(受賞者には副賞を進呈)
申請の内容及び写真を元に次の評価基準にて総合的に評価し、審査を実施します。
審査基準
- 緑のカーテンの生育状況
- 実施にあたっての創意工夫
- 緑のカーテンの効果(涼しさ、省エネ効果)
- 楽しく取り組んでいる様子
受賞連絡
受賞者のみに10月上旬以降(予定)に審査の結果を電子メールにてお送りします。
また、10月中に大台町ホームページにおいて、受賞者を発表します。
応募方法
申請項目
- 氏名・住所・電話番号・メールアドレス
- 植物の種類
- 創意工夫・アイデア(土づくり、肥料、害虫対策、水やり等)
- 取組みの感想(カーテンの効果、果実の楽しみ方等)
- 写真(1枚は必須。最大3枚、うち1枚は全景。JPG,JPEG,PNG形式。1枚につき10MB以内。)
【写真例】
「屋外から撮った緑のカーテン全体像」
「省エネ効果などがアピールできる写真」
令和7年度 大台町緑のカーテンコンテスト 応募要領 (PDFファイル: 335.5KB)
注意事項
- 個人情報は、当事業以外には使用しません。
- 応募者は、コンテストに応募した時点で、募集要領、注意事項に同意したものとします。
- 応募に係る費用(設置費用等)は、応募者の負担となります。
- 著作権、商標権、肖像権などで第三者の権利を侵害することのないよう配慮してください。
- 応募作品の著作権は、大台町が有します。
- 応募作品は、広報や普及啓発のため使用する場合があります。また、受賞作品は町施設で展示、町ホームページ等で公開します。人物(ご自身やお子様等)が写る場合等はあらかじめご了承ください。
更新日:2025年07月31日