子宮頸がん予防ワクチンについて

更新日:2023年05月30日

「子宮頸がん」で苦しまないために、今できること

子宮頸がんは、子宮の頚部という子宮の出口に近い部分にできるがんです。日本では、毎年、約1.1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約2,900人の女性が子宮頸がんで亡くなっています。9価ワクチンは、子宮頸がんの原因の80~90%を占める、7種類のヒトパピローマウイルス感染を予防することができます。

【ワクチンの種類】

公費で接種できるヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンは、2価、4価、9価の3種類です。

【副反応】

注射部位の症状(痛み・腫れ・赤みなど)、発熱、疲労感、頭痛、腹痛、筋肉や関節の痛み、めまいなどが生じることがあります。

 

キャッチアップ接種の方は、残り2年!

 

【定期接種対象者】

1.接種日において大台町に住民登録があり、小学6年生~高校1年生に相当する年齢の女子

   ※標準接種年齢は、中学1年生です。

2.積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女子

   ※キャッチアップ接種といい、令和7年3月末まで無料で受けられます

 

接種を希望される方は

下記の厚生労働省ホームページ(ヒトパピローマウイルス感染症)をご確認いただき、主治医にご相談の上、接種されることをお勧めします。

予診票は健康ほけん課にありますので、お問い合わせください。

定期接種を逃し、任意で受けた方への助成事業があります!

【対象】

下記の1~3をすべて満たす方

1.令和4年4月1日に大台町に住民登録のある平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女子

2.定期接種の時期を逃し、日本国内で令和4年3月31日までにHPVワクチン(2価または4価)を自費で接種した方

3.助成を受けようとする回数分について、キャッチアップ接種を受けていないこと

【支給額】

助成を行うことが決定した方には、実費(最大3回接種分まで)に相当する額を支給します。

【申請方法】

1.申請書に必要事項を記載する。(申請書は役場本庁、総合支所、各出張所にあります。下記の申請書をダウンロードすることもできます。)

2.添付書類

 1)実費を支払った事実、その額及び接種回数を証明できる書類(原本)

 2)助成を受けようとする方の接種記録が確認できる母子健康手帳、予防接種済証など

※2)の書類等を添付することができない場合には、下記の申請証明書の提出をもって2)に代えることができます。

3.令和7年3月31日 17時15分までに、役場本庁、総合支所、各出張所にご提出ください。

申請用証明書(PDFファイル:67.9KB)

※接種記録が確認できる母子健康手帳や予防接種済証などの提出ができない場合に提出が必要です。

 

大台町に転入された方はお知らせください。

ヒトパピローマウイルスワクチン接種の予診票を郵送させていただきますので、母子手帳などで接種歴をご確認の上、ご連絡をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

大台町役場 健康ほけん課
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
電話:0598-82-3785
ファックス:0598-82-1775

お問い合わせフォーム