大台町公式SNS運用方針
1.総則
本運用方針は、本町が運用する以下の公式SNSアカウント(以下、公式SNS)の運用に関する事項について定めるものです。
大台町公式アカウント一覧
アカウント名 | アカウントURL |
大台町建設上下水道課 | https://www.instagram.com/odai_kensetsu/ |
大台町地域包括支援センター | https://www.instagram.com/o_houkatsu_official/ |
大杉谷出張所 | https://www.instagram.com/ohsugidani/ |
アカウント名 | アカウントURL |
大台町総務課 | https://www.youtube.com/@odaisomu |
大台町戦略企画課 | https://www.youtube.com/@senryakukikaku |
アカウント名 | アカウントURL |
大台町立図書館【公式】 | https://twitter.com/odai_to810 |
アカウント名 | アカウントURL |
宮坊・チャミー | https://www.facebook.com/odai.ki.gov |
2.基本方針
本町では、まちの重要施策や制度・取組についてさまざまな媒体を通じて広報活動を実施しています。公式SNSでは、イラスト、写真・動画を活用しながら分かりやすくお届けすることを目的としています。
3.発信内容
・大台町ホームページの記事に関する情報
・各所属課が制作したコンテンツに関する情報
・上記のほか本町広報活動において重要と思われる情報
4.免責事項
・公式SNSの掲載情報の正確さについては万全を期しておりますが、利用者が該当公式SNSの情報を用いて行う一切の行為については、本町は何ら責任を負うものではありません。
・公式SNSに関連して生じた利用者間のトラブルまたはその被った損害について、また公式SNSに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブルまたはその被った損害について本町は責任を負いかねますのでご了承ください。
・コメント等の投稿に係る著作権等は、当該投稿を行ったユーザー本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、ユーザーは本町に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとし、かつ、本町に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
・上記のほか、公式SNSに関連して生じたいかなる損害についても本町は一切の責任を負いません。
5.知的財産権
・公式SNSに掲載されている、写真、イラスト、音声、動画および記事等の知的財産権は、本町または正当な権利を有する者に帰属します。
・公式SNSに対する「いいね!」、「フォロー」、「リポスト」等のソーシャルメディアが提供する機能については、自由に使用していただけます。
・ソーシャルメディアが提供する機能以外で二次利用する場合については、出展を明記しての転載は可能です。ただし、「無断転載を禁じます」等の注記がある場合には、この限りではありません。
(出展の記載例)
・出展:大台町戦略企画課YouTube(https://www.youtube.com/@senryakukikaku)
・出展:宮坊・チャミーFacebook(https://www.facebook.com/odai.ki.gov)
6.留意事項
本運用方針は、事前に告知なく変更する場合があります。
また、公式SNSのアカウント運用に当たって、投稿内容に関係のないコメントや以下の各項に該当すると判断したコメント等は、予告なく全部または一部を非表示、削除、拒否する場合があります。
・法令等に違反する内容または違反するおそれがあるもの
・公序良俗に反するもの
・犯罪行為を助長するもの
・特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を傷つけるもの
・著作権、商標権、肖像権など内閣府または第三者の知的所有権を侵害するもの
・本人の承諾なく個人情報を特定開示漏えいする等プライバシーを害するもの
・広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的としたもの
・政治、宗教活動を目的としたもの
・記載された内容が虚偽または著しく事実と異なるもの
・人種・思想・信条等を差別し、または差別を助長させるもの
・他のユーザー、第三者等になりすますもの
・役場の発信する内容の一部または全部を改変するもの
・役場の発信する内容に関係のないもの
・同一のユーザーにより繰り返し投稿される、同一内容のコメント等や似通ったコメント等
・その他、役場が不適切と判断した情報およびこれらの内容を含むリンク等
7.準拠法
本運用方針は、日本国内法に基づいて解釈されます。
更新日:2024年08月09日