森林利用林産物開発支援事業(R2~R5)
森林利用林産物開発支援事業(森林環境教育)
目的・事業概要
みえ森と緑の県民税を活用し、森林環境教育事業として、森林とふれあう機会を創設し、森林利用について学ぶ機会を提供するため、地元の昴学園高校の生徒と共同でキノコ栽培を実施しました。
また、原木の植樹を実施し森の循環についての学習を実施しました。
事業年度
森林環境学習の様子
キノコの説明を真剣に聞く生徒
電動ドリルの穿孔作業
駒菌の接種作業
シイタケの収穫
マイタケの収穫
未来の後輩が利用する原木を植樹
鹿の食害対策のため保護ネットを設置
令和4年度
伏せ作業の説明を受ける生徒
令和3年度
伏せ作業
埋設作業
令和2年度
菌打ち状況
更新日:2024年10月09日