令和8年度採用大台町職員募集について【一般事務・技術職員(土木)・保育士】(令和8年4月1日採用予定)
募集職種、職務内容及び採用予定人員
募集職種(区分) |
主な職務内容 |
採用予定人員 |
一般事務 |
一般行政事務に従事します。 |
若干名 |
技術職員(土木) | 土木関係の業務に従事するほか、一般行政事務に従事します。 | 若干名 |
保育士 | 保育園等の児童福祉施設で乳幼児の保育業務に従事します。 | 若干名 |
職種別受験資格
募集職種(区分)ごとに示すすべての要件を満たすこと。
募集職種(区分) |
年齢、資格等 |
一般事務 |
平成2年4月2日以降に生まれた方で、次のいずれかに該当する方。 1 大学、短期大学等もしくは高等学校の教育課程を卒業(修了)した方 2 文部科学省の実施する高等学校卒業程度認定試験(旧名称:大学入学資格検定)に合格した方 |
技術職員(土木) |
平成2年4月2日以降に生まれた方で、次のいずれかに該当する方。 1 大学、短期大学等もしくは高等学校の教育課程を卒業(修了)した方 2 文部科学省の実施する高等学校卒業程度認定試験(旧名称:大学入学資格検定)に合格した方 |
保育士 | 平成2年4月2日以降に生まれた方で、保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を取得している方、または令和8年3月末日までに取得見込みの方 |
(1)次の各号の1つに該当する方は受験できません。(地方公務員法第16条(欠格条項))
1 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
3 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
※日本国籍を有しない外国籍の方(永住者または特別永住者に限る)も受験することができます。ただし、公権力の行使又は公の意思の形成に参画する職につくことはできません。
受付期間
受付期間 令和7年4月7日(月曜日)から5月7日(水曜日)まで
8時30分から17時15分まで(土日、祝日は除きます。)
詳しくは職員募集要項をご覧ください。
(R8.4.1採用)職員募集要項(一般事務) (PDFファイル: 267.7KB)
(R8.4.1採用)職員募集要項(技術職員(土木)) (PDFファイル: 272.5KB)
(R8.4.1採用)職員募集要項(保育士) (PDFファイル: 279.0KB)
(R8.4.1採用)大台町職員採用選考試験申込書(共通) (PDFファイル: 95.9KB)
(R8.4.1採用)職員採用選考試験履歴書(共通) (PDFファイル: 109.3KB)
※ダウンロードしていただいたものを提出していただいても構いませんが、申請書及び履歴書とも自署したものを提出してください。
※履歴書は両面印刷してください。
【応募フォームはこちら】
一般事務の応募はこちらから https://logoform.jp/form/CNj7/973769
技術職員(土木)の応募はこちらから https://logoform.jp/form/CNj7/973772
保育士の応募はこちらから https://logoform.jp/form/CNj7/973773
更新日:2025年04月07日