災害からライフラインを守る事前伐採事業(R2~)

更新日:2024年10月09日

災害からライフラインを守る事前伐採事業 

目的

台風などの風倒被害による停電の長期化といった問題を受け、ライフラインの保全が喫緊の課題となっています。このため、防災・減災対策としての森づくりを進めることを目的にライフラインを寸断する恐れのある樹木の事前伐採をみえ森と緑の県民税を活用し進めていきます。

大台町では、令和2年4月14日に三重県中部電力パワーグリッド株式会社の3者で協定を締結し、相互が連携しながら事業を進めています。

1612

事業概要

事業のイメージ図

各年の事業実績

令和5年度

1579

下楠地内:伐採後

1580

下楠地内:伐採前

1577

高所作業車による伐採

1580

新田地内:伐採後

1581

新田地内:伐採前

1582

伐採作業状況

令和4年度

1583

桧原地内1号箇所:伐採後

1584

桧原地内1号箇所:伐採前

1588

伐採作業状況

1586

桧原地内2号箇所:伐採後

1585

桧原地内2号箇所:伐採前

1587

伐採作業状況

 

令和3年度

1590

岩井地内:伐採後

1591

岩井地内:伐採前

1592

伐採作業状況

令和2年度

1593

滝谷地内:伐採後

1595

滝谷地内:伐採前

1596

伐採作業状況

1597

岩井地:伐採後

1598

岩井地内:伐採前

1599

伐採作業状況

この記事に関するお問い合わせ先

大台町役場 森林課
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
電話:0598-82-3794
ファックス:0598-82-2565

お問い合わせフォーム