大台町空き家バンクについて

大台町では、空き家・空き施設を有効活用し、移住促進と交流人口の増加により集落機能の維持と活性化を図ることを目的に『大台町空き家バンク』『大台町空き店舗バンク』の運用を行っています。
お知らせ
令和4年1月より「大台町空き家・移住相談窓口 AWAサポートデスク」を開設し、大台町と(一社)AWAプロジェクトが連携して空き家の利活用に取り組んでいます。
大台町空き家バンクおよび大台町空き店舗バンクは、「大台町空き家・移住相談窓口AWAサポートデスク」で取り扱うこととなりました。
空き家バンクおよび空き店舗バンクの利用については、下記の「大台町空き家・移住相談窓口 AWAサポートデスク」にお問い合わせください。
大台町空き家・移住相談窓口
大台町空き家・移住相談窓口 AWAサポートデスク
所在地:三重県多気郡大台町下楠546番地6
大台町空き家・移住相談窓口 AWAサポートデスク 空き家バンクについて
大台町空き家・移住相談窓口 AWAサポートデスク 空き家バンク登録物件一覧
大台町空き家・移住相談窓口 AWAサポートデスク 空き地・空き店舗バンク登録物件一覧
大台町空き家バンクイメージ図

注意事項
大台町及び大台町空き家・移住相談窓口では、空き家所有者、利用希望者の方に対して情報の提供のみ行います。交渉や契約等のあっせん、仲介は行いません。また、交渉や契約等に関するトラブルについても関与しませんので、当事者間で解決をお願いします。
令和4年1月以降、大台町空き家バンクおよび大台町空き店舗バンクは、大台町空き家・移住相談窓口での取り扱いとなりますが、新空き家バンク・新空き店舗バンクに移行していない物件は旧空き家バンクとして、大台町ホームページに掲載しています。
旧空き家バンク登録物件はこちら
「大台町空き家・移住相談窓口AWAサポートデスク」で取り扱う新空き家バンクに移行していない物件については、こちらからご覧いただけます。
こちらの物件に対する利用希望申込は、大台町企画課へ提出してください。
手続きの主な流れ
1. 空き家・空き地の売買・賃貸を希望される所有者の方は、空き家バンク登録申込書(様式第1号)、空き家バンク登録カード(様式第2号)、誓約書(様式第3号)に必要事項を記入のうえ、必要書類(土地・建物の登記事項証明書及び公図、固定資産税課税明細書の写し等)をそろえていただき、大台町空き家・移住相談窓口へ提出してください。
2.空き家バンク担当者が現地に伺い、所有者立会いのもと写真撮影(外観・屋内)を含む調査を行います。
適切であると認めた物件の登録決定を行います。
3.登録の決定がされた物件は、所有者の方の個人情報(氏名や連絡先等)を除き、空き家・空き地の情報を大台町空き家・移住相談窓口ホームページ等に掲載します。
4.登録内容に変更が生じた場合や、登録を取消したい場合は、空き家バンク登録変更届書(様式第5号)または空き家バンク取消願書(様式第6号)を提出してください。
5.登録物件に対して、空き家バンク利用希望申込書(様式第8号)および誓約書(様式第9号)により申し込みがありましたら、所有者の方に対して利用希望者の方の情報を提供します。また、所有者の方の代理または媒介を行う仲介登録業者がある場合には、その方に対しても同様に情報を提供します。
当事者間で連絡を取り合い、交渉や契約を行ってください。大台町及び大台町空き家・移住相談窓口は、交渉や契約等のあせんや仲介は行いません。仲介登録業者に媒介を依頼する場合、仲介手数料が必要となります。
一物件に対して、複数の利用希望申込みが提出された場合は、受付先着順で情報を提供します。先に交渉している方がある場合は、交渉が終了するまでお待ちいただきます。交渉の結果によりご紹介できない場合があります。
6.所有者の方は、交渉結果について交渉結果報告書(様式第10号)により報告してください。
空き家バンク登録申込様式 (PDFファイル: 213.3KB)
空き家バンク利用希望申込様式 (PDFファイル: 128.3KB)
大台町空き家バンク実施要綱
空き家バンクの利用前にご一読ください。
更新日:2022年02月04日