太陽光発電施設の設置に関するガイドライン
太陽光発電施設の設置に関するガイドラインを令和3年3月31日付けで改訂します
平成29年4月1日に施行しました「太陽光発電施設の設置に関するガイドライン」を、令和3年3月31日で改訂いたします。大台町で太陽光発電施設を設置しようとしている皆様・すでに設置している皆様におかれましては、改訂ガイドラインに基づいた太陽光発電施設の適正な導入・管理をお願いいたします。
太陽光発電施設の設置に関するガイドライン (Wordファイル: 72.6KB)
太陽光発電施設の設置に関するガイドライン (PDFファイル: 1.4MB)
対象地域
大台町内全域
対象事業
出力10kW以上の太陽光発電施設
発電施設の設置に当たって守っていただきたい事項
- 隣接住民等との協調
事業計画等内容を周知し、事業に対する意見等の把握に努めること。
また事業者の名称や連絡先等を記載した管理看板を敷地内の見やすい場所に設置する
こと。
- 切実な対応
苦情等に対する迅速かつ誠実な対応をとること。
- 生活環境および景観への配慮
関係法令を遵守し、周辺の生活環境や景観との調和に配慮すること。
- 周辺環境への配慮
設置区域内の除草等環境整備に努めるとともに、除草剤、殺虫剤その他薬剤を使用す
る場合は、周辺環境に十分配慮すること。
- 災害防止対策、安全対策
火災、風水害、土砂流出等で災害が発生しないよう適切な災害防止対策、安全対策を講
ずること。
その他詳細はガイドラインに記載しています。
注意:すでに工事に着手、発電を開始している場合においても、このガイドラインの趣旨に沿って、適切な施工や維持管理に努めて下さい。
設置者の皆様は、設置事業の届出を行い、ガイドラインを遵守し、適切な設置・管理等をお願いします。
更新日:2023年03月09日