【ワクチン】令和5年春開始接種について
新型コロナワクチン令和5年春開始接種の内容
令和5年5月8日~8月にかけて、初回接種が完了している対象者にオミクロン株対応ワクチンまたは組み換えタンパクワクチンを1回接種できます。前述のワクチンを接種した方でも接種できます。
実施期間
令和5年5月8日から令和5年8月末まで
対象者
初回接種が完了し、次の1~3のどれか1つでも当てはまる方
1. 65歳以上の方
2. 医療機関や高齢者施設・障がい者施設等の従事者
3. 基礎疾患を有する方
5~17歳の方 | 18歳以上の方 |
以下の病気や状態の方で、通院/入院している方 1. 慢性呼吸器疾患 |
A.以下の病気や状態の方で、通院/入院している方 1. 慢性の呼吸器の病気 2. 慢性の心臓病(高血圧を含む。) 3. 慢性の腎臓病 4. 慢性の肝臓病(肝硬変等) 5. インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病 6. 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。) 7. 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。) 8. ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている 9. 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患 10. 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等) 11. 染色体異常 12. 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態) 13. 睡眠時無呼吸症候群 14. 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉 手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継 続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合) B.基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方 |
※令和5年3月8日~5月7日の間に5~11歳の方で、オミクロン株対応ワクチンを接種していない方もこの実施時期に接種できます。
接種回数
それまでの接種回数に関わらず1回接種
使用するワクチンと接種間隔
これまでに接種を受けたワクチンの種類にかかわらず以下のワクチンが使用できます。
オミクロン株対応ワクチンは、「従来株」と「オミクロン株」の2価ワクチンです。
組み換えたタンパクワクチンは、「従来株」の1価ワクチンです。
オミクロン株対応ワクチン | 5~11歳 | 12歳以上 | 接種間隔 |
ファイザー社 | ×対象外 | ○(0.3ml) |
直近に接種した新型コロナワクチンの接種完了日から3か月以上 |
ファイザー社(5~11歳用) | ○(0.2ml) | ×対象外 | |
モデルナ社 | ×対象外 | ○(0.5ml) |
組み換えタンパクワクチン | 12歳未満 | 12歳以上 | 接種間隔 |
武田社ワクチン(ノババックス) | ×対象外 | ○(0.5ml) |
直近に接種した新型コロナワクチンの接種完了日から6か月以上 |
接種券と予約について
接種券の発送スケジュール
前回接種日 | 発送日 |
令和4年9月~令和5年2月末まで | 4月下旬 |
以降は前回接種から3か月経過後に発送いたします。
現在および前回接種した時の住民票が大台町にあった方に発送します。
条件 | 前回接種接種日 | 発送日 |
新型コロナワクチン接種に関してファックスやWEBから申請いただいたことがある方 |
令和4年9月~令和5年2月末まで | 4月下旬 |
上表の条件に当てはまらない方で、新たに対象者に該当するようになった方は下記より申請ください。(4月10日以降受付開始)
基礎疾患を有する方または、医療機関や高齢者・障がい者施設等で従事する方
接種券申請フォーム
接種券がお手元に届かない方
以下に該当する方は接種券の発行申請が必要です
- 大台町への転入前に前回接種した方
- 接種券を紛失、滅失、破損等した方
- 予診のみで追加接種用の接種券一体型予診票等を使用したが、追加接種を希望する方
- 今回から対象になった方
- 対象者であるのに5月を過ぎても接種券が届かない方
接種券発行の申請方法
1.Webでの申請
- 今回から対象者(医療従事者等・基礎疾患等を有する方)になった方はこちら(4月10日受付開始)
2.窓口での申請
健康ほけん課(大台町役場本庁内)の窓口で申請できます。接種券発行申請書(PDFファイル:502.6KB)と本人確認書類(免許証・保険証等)が必要です。
3.郵送での申請
接種券発行申請書(PDFファイル:502.6KB) と本人確認書類(免許証・保険証等)の写しを下記へ郵送してください。
【申請書郵送先・事務担当】
〒519-2404
大台町佐原750番地
大台町役場 健康ほけん課
4.電話での申請
電話申し込みは、住民票所在地への郵送に限ります。
○松阪・多気郡新型コロナワクチンコールセンター 0120-53-5670
月曜日から金曜日 9時00分から20時00分
日曜日(土・祝除く) 9時00分から17時00分
ワクチン接種の予約について
ワクチン接種は予約制で実施します
5回目接種でおまかせ予約をご利用いただいた方にはオミクロン株対応ワクチン接種のおまかせ予約を実施する予定です。
接種費用
無料(自己負担なし)
接種当日に必要なもの
・接種券一体型予診票
・本人確認書類(運転免許証、保険証など)
◎オミクロン株対応ワクチンの追加接種に不安のある方はあらかじめかかりつけ医にご相談ください。
◎肩に近いところに注射しますので、肩を出しやすい服装でお越しください。
◎マスクを着用しお越しください。
接種会場
更新日:2023年04月25日